医療法人 井殿歯科医院
- 三田市中央町4番24号 井殿ビル2F
- 院長:井殿 由紀
- 診療科目:歯科・小児歯科
医療法人社団 祥皓会 ばんどう歯科
- 三田市三田町7-4
- 院長:板東 直子
- 診療科目:歯科・矯正歯科・小児歯科・歯科口腔外科
医療法人社団 松割歯科クリニック
- 三田市学園7丁目1-2
- 院長:松割 聡
- 診療科目:歯科・矯正歯科・小児歯科・歯科口腔外科
医療法人社団井殿歯科医院
- 三田市中央町4-24井殿ビル2階
- 院長:井殿 由紀
- 診療科目:歯科・矯正歯科・小児歯科
くわな歯科クリニック
- 三田市けやき台1-10-1-111
- 院長:桑名 幹広
- 診療科目:歯科・矯正歯科・小児歯科
小西デンタルクリニック
- 三田市中央町9-36-1F
- 院長:小西 栄次
- 診療科目:歯科・小児歯科
小林デンタルクリニック
- 三田市貴志140-1
- 院長:小林 陽介
- 診療科目:矯正歯科・小児歯科・歯科口腔外科・歯科
たにぐちデンタルクリニック
- 三田市すずかけ台2丁目3-7ホットラインヒルズ3F
- 院長:谷口順一
- 診療科目:歯科・小児歯科
渡辺デンタルクリニック
- 三田市ゆりのき台2丁目25番2
- 院長:渡辺 匡紀
- 診療科目:矯正歯科・小児歯科・歯科
三田市はこんな町
三田市(さんだし)は、兵庫県南東部に位置する自然豊かな都市で、神戸市や大阪市へのアクセスが良好なベッドタウンとして発展してきました。市の面積は約210平方キロメートルで、市内には武庫川や羽束川などの清流が流れ、有馬富士や峰山といった山々に囲まれた美しい自然環境が広がっています。
歴史的には、奈良時代の文献にその地名が記されており、江戸時代には三田藩の城下町として栄えました。1958年に市制を施行し、その後1980年代からはニュータウン開発が進み、JR福知山線(現:JR宝塚線)の複線化とともに人口が急増。一時期は全国の市町村で人口増加率日本一となったこともあります。
市内には「ウッディタウン」「フラワータウン」などのニュータウンが整備されており、教育・医療・商業施設も充実しています。また、関西学院大学のキャンパスもあるなど、文教都市としての側面も持ち合わせています。
特産品としては、全国的に有名な「三田牛」や「三田米」、黒大豆、山の芋などがあり、観光地としても「有馬富士公園」や「人と自然の博物館」など、家族連れや自然好きに人気のスポットが豊富です。
都市機能と自然が調和した「田園文化都市」として、三田市は今も多くの人々にとって住みやすい魅力あるまちとなっています。
小児歯科とは
小児歯科とは、乳幼児から中学生ごろまでの子どもを対象とした歯科医療の専門分野です。子どもの成長発達に応じたむし歯予防や治療、歯の生え変わりや顎の発育に関する管理、口の中の癖(指しゃぶり・舌の位置など)への指導など、幅広いサポートを行います。
子どもの歯(乳歯)は大人の歯に比べてエナメル質や象牙質が薄く、むし歯が進行しやすいため、早期の発見と予防が非常に重要です。また、乳歯のむし歯は永久歯の並びや発育にも影響を与えるため、適切な管理が必要です。小児歯科では、歯のクリーニングやフッ素塗布、シーラント(奥歯の溝を埋める処置)などを通して、むし歯の予防を重視しています。
小児歯科のもう一つの大きな特徴は、子どもの心理面への配慮です。初めて歯科医院を訪れる子どもにとって、診療に対する不安や恐怖は大きなものです。小児歯科では、優しく丁寧な声かけや遊びを取り入れた環境づくりによって、子どもが安心して治療を受けられるように工夫されています。
また、小児歯科では保護者へのサポートも重要とされており、食生活や歯磨きの指導を通じて、家庭でのケアも一体的に行います。将来の健康な永久歯列と口腔環境を守るために、小さい頃からの定期的な通院と予防的なケアが勧められています。