夜におきる口の中の変化!!良い朝は夜から始まる、口腔環境を整える秘訣は?【ミニコラム】

こんにちは。

こうやって、口腔ケアについてのミニコラムを続けていると、普段から口の中が気になってしまうもの。
今回は、夜の口の中の変化についてまとめてみました。

朝起きると、口の中が気持ち悪い!!
そんな日があったりしませんか?

 

夜は昼間以上に危険かも

夜になると、私たちのお口の中でも「変化」が訪れます。
昼間とは違って、夜は唾液の分泌が減少するんですね。
これが意味するのは、口の中が乾燥しやすく、細菌が増殖しやすい状態になるということ。
細菌の増殖は、虫歯や歯周病、そして口臭の原因にもなります。

どんなケアをしたらいい?

では、どうすれば良いのか。
まずは、寝る前のケアが重要です。
しっかりと歯を磨いて、歯間ブラシやフロスで隠れた細菌を取り除くこと。
さらに、舌のクリーニングを忘れずに。
こうすることで、細菌の増殖を抑え、口腔内を清潔に保てます。

朝起きたら

朝のケアも大切です。
夜の間に細菌は活動していますから、起き抜けに軽く歯を磨いて、舌をきれいにすることで、一晩の「細菌パーティー」の後片付けをしましょう。
また、水分を取ることで、口の中を潤し、自然な唾液の分泌を促すことも大切です。

室温や湿度も大切

さらに、睡眠中の室温や湿度の調整も口腔健康には重要。
理想的な室温は約18~22度、湿度は40~60%が快適です。
これにより、口の乾燥を防ぎ、快適な睡眠を促すことができます。

ヘルボーで納得のクリニック選び

そんな歯のケアは定期的なメンテナンスと専門家からのアドバイスが必要。
ヘルボーなら、沢山の写真を通して、信頼できる歯医者選びのお手伝いをいたします。

最後に

このような夜間と朝のケア、そして適切な室温や湿度の調整は、虫歯や歯周病の予防につながります。
健康な口腔環境は、全体の健康状態にも良い影響を及ぼすので、毎日のちょっとしたケアが、長い目で見て大きな差を生むんですね。
それでは、また今度